ハードディスクデストロイ

はてなのサービスやデータを預かっていてくれるハードディスク.
退役したサーバのものなど全てが行き場を無くした使用済核燃料のごとく,はてなのオフィスに残っている.

今の鉢山の東京オフィスが取り壊しということで,東京オフィスの移転を機に
触ることのなかったハードディスクの処分に乗り出した.


しかし処分といっても,個人情報などハードディスクの完全消去を云百個に対して行うのは辛い.
そこで彼の出番である.

ハードディスクデストロイヤー(命名id:maoe)/商品名を忘れたがレンタル品

こいつにディスクを差込みボタン1つで破壊してもらう.
4本のドリルがケースごとディスクを貫き,再読み出しは不可能なものにする.


こんな感じ.

作業開始(11:00)から退社前(20:00)まで弾いたカウンタは

この日の業務は端末とひたすらにらめっこすることもなく,
600回以上STARTボタンを押し続けた.薄いディスクに対しては角度を変えて,厚すぎるディスクは刃が引っ掛かって1つのディスクに対して複数回押すこともあったので明確な破壊数はわからない.

3.5インチだけでなく2.5インチまでも

箱はこんなにも.3.5インチでいっぱいにしたら一人では腰が砕ける重さに.

以前家電屋のバイトで倉庫整理をしたことがあったが,42型のプラズマテレビダンボールより持ち上がらない.密度が比にならない.

この日の腰の砕けようは,デイリーほたて賞総取りだ.自分の中だけで.
帰りの井の頭線は地獄で更に痛めてしまったようで,翌朝起き上がれないという事態だけは避けたい.

次はこれらの処分作業で腰が砕けそうだ.