mixiのサマーインターンシップに参加してきた

OneDayWebエンジニアリングセミナーな方に.

mixi』の根幹となる技術を支えるエンジニアが講師を務め、ウェブサービスや技術の進化とミクシィにおけるエンジニアに関して講義をさせていただきます。その後は皆さんと一緒に技術的な観点からWebサービスを作りあげる演習を行いたいと思っています。
もちろん、サービスを作る上での相談や仕事に関する質問の時間もご用意させていただきます。

株式会社ミクシィ

来年は卒業できれば大学院生だけど,2009年卒業見込みという肩書きに変わりはないので応募.

ちょっとした作文で採用となったのでわーい現場のお話ーという感覚で飛び込んで来た.雷で埼京線が止まる雨のひどい日だった.

会場

mixiのオフィス.
原宿の住友不動産ビルの上の方.天気が悪くても眺めが広くて良かった.VantagePointという言葉をオフィスで体現しているわけですね.わかります.

写真を撮りたかったのだけど駄目って紙が貼ってあったり,スタッフの方から念を押されたり.

流れ

  1. 小会議室っぽいところに通される
  2. 島が3つ出来ていて,自分の名札のところに座らせられる(一つの島に5,6人)
  3. 軽く島内で自己紹介
  4. 会社概要説明
  5. グループディスカッション及び発表会
  6. 移動して軽食
  7. 戻って技術者のお仕事紹介
  8. 懇親会

参加者と僕

ウェブでエンジニアリングな場所にスーツで伺って失敗した気分になったことが,一度*1あるので,その失敗から学んで僕の風貌は

という状態.
これで参加者に特定される.
皆さん理工系学部所属で,中には遠く奈良先端大学院大学からいらっしゃっていた方までいらっしゃって期待出来るメンバーでした.これならはてなって言っても"検索するとよく上にでて来るサイト?"と聞き返されませんね.

が,正面に座っていらした女の子から

はてなって何ですか?

多分クエスチョンマークのことだと思います.
この機会に興味を持って頂けたかなぁ.

あと,"凄い"と"受ける"しか言わない人と初めて直接喋りました.難しい.

会社概要

すごく大きな企業に感じました.

グループディスカッション

"mixiの次期リリース予定のコミュニティリコメンドの為のwebAPIの設計"をテーマに,mixiが外に提供すべきデータと開発者はどういったことが出来るか,ユーザは何を得られるか.
3者でwin-win-winになるものを話し合って発表.

ここで問題発生

  • webAPIと聞いてどんなものかがわからない方が大半
  • 仕切り屋がいない.

そこまで就活に前のめりな人が居る訳じゃなかったんだなぁと.与えられたスケッチブックとペンを手に取った僕はハイクTシャツ.
恥ずかしながら.まとめた上に発表しました.
元気さと面白さを上塗りにして無理矢理プレゼン.
3グループの中で浮いたグループだったのは確実だった.

事前説明を行った小山さん(技術顧問)のウェブコミュニティに対する考え方のお話に非常に興味を持った.人と人の繋がりと一緒に別の規則でものとものの繋がりがあってという.僕はものは人が繋がる媒体として考えていたので,それも面白いなぁと.

お仕事紹介

  • 挙手を求められる,開発チームの話
    • mixiプレミアム会員か?
      • 僕1人*2
    • エコー出たけど使った?
      • 僕含め2人
    • Twitter知ってる?
      • 僕含め2人
    • インディーズ機能知ってる?
      • 誰か1人

ここはウェブ企業のエンジニアリングセミナーじゃなかったっけ?

  • インフラの話がガチ
    • はてなに入ってから知った言葉ばかりが出て来る
  • 研究チームの話

懇親会

  • 写真で見た気がする会場
    • 卓球台,ビリヤード台,ダーツ・・・
  • 高専(大学編入)出身の新卒入社の方と話した
  • naoyaさんによろしくとぼそっとかぜぶろさんに言われた.
  • 春のマイナビの会場でお話した方に挨拶
  • ビールを6杯程飲んだ.サーバからの入れたては美味しい
    • というか飲み物を入れるお仕事の方がいらっしゃることに驚いた
  • ハイクTシャツにやっと気づかれた
    • 安心した

まとめ

懇親会が一番楽しく,現場のエンジニアの方と直接話せて為になるビールの美味しいインターンでした.

立派なグッズをもらえた!
  • 携帯電話を買ったかのような袋
  • はてなでもドキュメントケースが欲しいなぁ.
  • 立派なPARKERのケースに
  • ボールペン1本(PARKERの万年筆を期待した)
今後は

9月にも開催されるようで,確認してみると昨日8/8で次回の分は応募締め切りだったようだ.紹介するのが遅れてしまった.
でも,はてなインターンなら間に合います.*3->株式会社はてな

*1:落ちた時のはてなの面接

*2:メッセージの保存と各種容量の為に3年前から未だに

*3:〆切は今月20日