MAKE: Tokyo Meeting 03に行って来ました

MAKE: Meeting Tokyo 03

5/23に,デジタルハリウッド 八王子制作スタジオで開催されていた MAKE: Tokyo Meeting 03に行って来ました.

偶然開催されることをkawataso君から前日に聞いて,見に行って来ました.
MAKE自体はMAKEだ!と意識して読んでおらず,電子工作絡みで時々立ち読みしたことがあるくらいだったので,イベントの存在もよくわかっていませんでした.

2006年8月から刊行を開始している「Make: Technology on Your Time」日本語版(Make 日本語版)は、DIY、電子工作、サイエンス、アートをまったく新しい切り口で紹介する雑誌として、先進的な読者の支持を集めています。その世界観を背景に異なるジャンルの「Maker」の発表の場、Maker同士が交流できる場として企画されたのがMake: Tokyo Meetingです。
第1回は2008年4月に開催され、30組/600名の参加者を集め、第2回は 2008年11月に開催され、60組/1200名の参加者を集めるなど、大きな成功を収めました。また本イベントは当日の展示のみにとどまらず、異なる技術を持った参加者同士が知り合うことによって、その後のコラボレーションにつなげるなど、これまでにない新しい形のモノ作りを触発していきます。

Make: Tokyo Meeting 03

めくるめくハードウェアワールド

静電気発生装置やからカセットコンロバイク試乗やロケットエンジン実演までコードが介在していないものづくりには目を光らせざるを得なかった.

一緒にサーバを作らせて頂いているインフラ部社員のid:marqsや元アルバイトのid:ryochoとばったり遭遇.やっぱりそういうイベントなんだなと再確認.id:ryochoに至ってはプレゼンまで予定されていたとのことで驚き.
id:ryochoの居るブースにあったiPhone×NXTは動いているのを見る事が出来なかった.残念.

はてなスタッフid:kambaraこと神原さんとも初対面.オノマトペンを生で見られた!

遊び心か芸術か

イースターエッグの塊.ジョークソフトのハードウェア版とでも言いましょうか.ちょっと失礼ですが.
デジグロさんが公開されていた,人間の脈拍に反応して動くミキサーでトマトジュースを作るという実演はなんだかぐっときた.
実演なさってるお二人の女性が看護婦コスだったのとはまた別でぐっときた.
他にも脈拍で心臓が走っていたりした.

道路交通法を無茶苦茶に読み上げるミニカーというのもシュールさが出ていて面白かった.
また,様々な色のLEDの光を全反射させた光ファイバーによるロクロは本当に美しくて,僕らの通信を支えている材料を違った面から見るというアイデアには感動であった.

なんでこういうの思いつけないかな.と,ただの趣味カメラマンになる一方なのは辛い部分でもあった.

バイオが来ている感

あんまり説明されている話は理解出来ていないというか,驚いて写真を撮るのに夢中になっていたのだが,フラスコの中で液体がポコポコしていたり,顕微鏡を覗けば細胞のようなものが見えたり,電子工作だけにとどまらない部分もにょきにょきと.

LEDで育てる盆栽.実際の盆栽同様,時間をかけて育てて楽しむものだそうだが,光ファイバー同様一味違う見方をするのが上手な人ばかり.

行って良かった

改めて,ソフトウェアやウェブだけがエンジニアじゃないんだぞと思わせてくれました.
自分自身がロボットの制御回路を作っていたこともあり,ディスプレイの外で動くモノを作る楽しさを最近感じられて居なかったかなと反省させられる面も大きかったところです.
ハードウェアのことを忘れないようにしなければ.

ちょっとMAKEを生協で立ち読みする意識が持てるようになったのは良い収穫.トラ技しか読んでなかったし.

次は出たいなスピードケーブリング公式戦.LANケーブルもじゃもじゃはデータセンターで鍛えられています.

余談:ノベルティー

オライリーのブースにまんまとやられてしまいました.
書籍,電子工作キットを始め,アンドロイドのロゴTシャツまで,魅惑の物販ブース.
しかも,ガチャガチャがあるではありませんか.Matzさんのサイン入りで!
中身は基本的にはオライリー書籍のバッジで,たまにMAKEのロゴバッジとか携帯液晶クリーナとか.
もっと稀にオライリーブースの書籍やシャツなどのグッズ交換券がもらえるとのことで.

いい大人なんだからノベルティもらって浮かれてるんじゃない / naoya

はてなアルバイト振り返り - satzz online beta

1回300円のガチャガチャを4度回しました.両替してもらいました.ごめんなさい.
Perl(リャマ),Haskell,RubyCookbookと本当に満足です.

ちなみに東京に来ていて,偶然この前日に僕の家に泊まって同行していたid:satzz先生はオライリーのトートバッグが当たって興奮していらっしゃいました.いい大人なんだからノベルティもらって浮かれてるんじゃない.


アンドロイドTシャツ買っちゃったけどね☆