今週のお題:私とはてなとの出会い

メルマガから

*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*
 新連載「今週のお題ブログを書いてはてティゲット☆
*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*

今週のお題:「私とはてなとの出会い」〜

今週から、メルマガ担当のれいこんが皆様にブログのお題を出させていただき、
一緒にブログを楽しんでいく新連載を開始いたします☆

はてなのことあり、季節のことあり、日常のこと、思い出話、将来のことなど
など、色んなお題を出させていただきますので、ぜひ一行でも何ページでも、
お気軽にブログにしたためていただきたいと思います。

はてなスタッフが「これは!」と思ったブログは、メルマガでご紹介させてい
ただくと共に、毎月一回「れいこん賞」として、はてなオリジナルTシャツ
プレゼントさせていただきます。

ダイアリーを書き続ける力のない僕


こうやって,はてなカウンティングiGoogleに貼って,7日になったら絶対書くことを守ろうと戒めているが,なかなかネタを持ち合わせられない.
subscribeして下さっている皆さんへ出来る限り,意味のあるエントリーをお送りしたいという思いのようなプレッシャーに毎度押し潰されている.苦笑

こういうメルマガは凄くありがたいので,つらつらと書くことにします.
日記のネタに困っている方もいかがでしょう.今週のお題に溜まって行く同じテーマを辿るのも書いた人なら面白くなると思います.

ちなみに僕のはてティのサイズはS.洗濯しすぎて持っている3枚とも全部よれよれ.

僕とはてなの出会い

時は2006年の冬.
場所は北九州のブックセンターQUEST小倉店2階の技術書コーナーへ立ち読みに寄った時だ.
隣にはビジネス本コーナーがあって,ふらっと目に入った真っ青な本.

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)

なんじゃこりゃと思って,手に取った数十分後にこの本はレジを通っていた.

ちゃんとはてなを見たきっかけはこの一冊を読んでからだ.

それまでは

Googleで検索すれば,Wikipediaの下に出るあんまり詳しくない言葉の説明が載っているところ
と,はてなアンテナの会社

というイメージでしかなかった.
アンテナを使おうと思ってアカウントを作ったものの作業が面倒で放置していた.

それからは

アカウントを改めて作成.ブックマークとダイアリーを使い始める.毎日ホッテントリを読むようになり,アノニマスダイアリーの面白さに興味を持つ.

気づけば

編入で都内の大学を受けて,上京.その夏にはインターン採用審査のために,ウェブにあるはてなというサイトではなく,代官山にあるはてなという会社を訪れていた.本で見た近藤さんが目の前に居て,僕と面接をしていた.

不思議不思議.いや,その時は落ちましたけども,
翌春にバイトで訪れる僕もよっぽど魅力に惹かれていたのだと思う.

はてなという会社に入ってみての実感は,昼夜平日祝日問わず高専ロボコンの大会を目指していた僕の居たチームと凄く似ているものを感じた.
学生サークルという感覚ではなく,大会で結果を出すために,学年関係無く意見を言い合い,それぞれが自分の得意なことをに取り組んで1つのものを作り上げる.
無い部品は自らアルミの塊から作り,制御回路も銅板から削り出して.
昼ご飯は朝じゃんけんで負けた者,その片付けは遅刻した者がと小さなルールを作り上げていって.
やっていることも程度も違うと思うのだけど,何か近しいものを感じている.

気づけば,はてなの中の話に逸れてしまった.
ともかくも最初に出会った1冊が私とはてなとの出会いです.